効果が期待できる症状
腟トリコモナスによる感染症、抗生物質が効きにくい嫌気性菌による各種の細菌感染症、嫌気性菌感染症による深在性皮膚感染症・骨髄炎・肺炎、肺膿瘍・腹膜炎、腹腔内膿瘍など
トリコモナス原虫を殺虫する人気の薬です

トリコモナス(トリコモナス膣炎)は、女性の膣や尿道に寄生虫の一種トリコモナス原虫が感染して起こる病気で、原虫が膣内で増殖し炎症を起こすと外陰部の痛みやかゆみ、排尿時の不快感、泡立ったおりものが増えたりします。
性行為感染症のひとつですが、性行為だけでなく下着やタオル、便座やお風呂などからも感染するケースがある病気です。また、女性に限らず男性にも感染することがあります。感染を繰り返す疾患のため早期治療が必要な性病です。
フラジル(Flagyl)500mgの主成分メトロニダゾール(metronidazole)は、ニトロイミダゾール系の抗原虫薬・抗菌薬で、膣トリコモナス症治療薬として開発されました。しかし、膣トリコモナス症治療に伴う歯肉炎の改善が見られたことから、他の感染微生物に対しても開発が進められ、現在ではヘリコバクター・ピロリ菌の2次除菌療法薬としても認可されています。トリコモナス症のほか、嫌気性菌などによる細菌性の腟症にも有効です。
女性だけでなく、性行為をした男性にも感染します。そのまま放置すれば、女性はやがて炎症が膣から卵管へと進んで不妊症や早産、流産や骨盤内炎症性疾患などを起こしやすくなるといわれています。また、男性の場合は排尿によって洗い流されてしまうことが多く、まれに前立腺や精のうに寄生して尿道炎や前立腺炎をおこすとされています。
フラジル(Flagyl)500mgの効果的な使用方法
●通常、成人は1回250mgを1日2回、10日間(1クール)経口服用します。
※本剤の使用にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最小限の期間の服用にとどめること。
フラジル(Flagyl)500mgの使用上の注意と副作用について
●持病やアレルギーのある方は服用に注意が必要です。
●脳や脊髄に病気のある方、肝機能障害がある方は避けてください。
●けいれんを起こしやすい人は注意が必要です。服用にあたっては医師に相談してください。
●服用中の飲酒は禁止です。併用すると、アルコールによる悪心・嘔吐、腹痛、頭痛、動悸、紅潮といった症状が強まります。
副作用は少ないほうですが主な副作用として、食欲不振、胃の不快感、吐き気などが現れることがあります。もし、血便がみられたり、頻回の下痢や腹痛が続くときは、すぐに受診し継続の可否について医師と相談してください。
重い副作用はまずありませんが、大量服用あるいは長期服用においては、末梢神経障害や中枢神経障害を起こしやすくなります。手足のしびれやピリピリ感、ろれつが回らないといった症状に念のため注意してください。
このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。

※パッケージはイメージです。
フラジル(Flagyl)500mgの詳細
有効成分:Metronidazole(メトロニダゾール)500mg
内容量:20錠
メーカー:Sanofi Aventis(サノフィ・アヴェンティス社)
販売価格:オオサカ堂価格 $13.40 1,625円

性感染症治療薬一覧に戻る▶▶▶
この商品を購入された人は、こんな商品にも興味を持っています。
※為替レートの変動などで掲載している価格は目安として判断してください。
適正な価格は各商品ページでご確認ください。また、パッケージデザインなどの変更があることもご了承ください。